どうも、尾道の風が好き。真崎真幸(@masakiyu58)です。
今回も尾道ネタです。尾道に来て食べる麺類はラーメンで皆さん異論はないと思います。なので、あえて私が異論を言ってみます。
「まだ尾道へ来てラーメン食べてるの?」と
ごめんなさい。嘘です。尾道ラーメン最高です。最の高です。
それでも紹介したい蕎麦屋があるんです。そのお店は商店街の路地にあります。
この通りを入って下さい。
路地だけで絵になるのが尾道です。ここに猫が寝転んでたら100点じゃないですか?
ここです。蕎麦「笑空」。
実は2回目の訪問です。1回目は臨時休業でした。私は旅行先のお店を臨時休業にする念能力をたびたび発動してしまうんです。
また「旅先で人気店が臨時休業」の念能力が発動してしまった。
むしろ制約か?!(>_<) pic.twitter.com/Vkk2Cw1Kqx— 真崎真幸@ライターじゃけぇ (@masaki_ossan) June 16, 2018
(以前も福山市へ行ったとき発動)
よかった営業しとる。「打」とだけ書かれた暖簾。
ただものじゃない自信が感じられる。そして安心に変わる「絶対美味いじゃん、ここ。」ってね。
大根のキャラがゆるくて素敵。なんで大根?ってのは後で。
窓の格子模様がお洒落。古民家だけど昔の人センスあるじゃん。
店内に入りました。この店は「料理以外の店内撮影は控えて下さい」の一文がメニューにあります。
別にトップシークレットな事があるって訳じゃなくて、他のお客様への配慮だと思う。確かにパシャパシャ撮られて蕎麦すすってる顔をSNSにアップされると恥ずかしいよね。カメラ向いてたらいつもより大人しく蕎麦すすっちゃう。ピャー。
こちらが「辛味大根蕎麦」。オススメです、これを頼みましょう。
蕎麦の上に辛味大根とカイワレ大根がライドしてます。その上からつゆをかけて頂きます。蕎麦がしっかりしていて大根の辛味に負けません。グルメレポでよく使われてる「うほー!お互いの良さを引き立てているッ!」といった幸せな結果となっています。
荒く擦ってる大根が良いんだなこれが。歯ごたえが楽しい。シャリシャリ・・・
いただきマン。(ほぼ顔の自撮りなのでセーフ)
もちろん「蕎麦湯」を頂けます。
こちらが頼まなくてもササッと出てきます。分かってますよ的な。ストレスフリーでとても良い。ただ、この辛味大根蕎麦はつゆが残りづらいので、蕎麦湯の為に少しつゆを他所へ残しておくのがオススメです。
簡単なレポになりますが、知ってもらいたいのは「尾道ラーメンは美味しい、蕎麦も美味しいんよ!」ってことです。
私は食べてないんですが、他にも「すだち蕎麦」「ぬく玉せいろ蕎麦」もジャステスらしいですよ。写真からしてもう正義。今度絶対食べるぞ!
(画像は拾い物です)
【12/7更新】
『ぬく玉せいろ』という正義。 pic.twitter.com/v7f6RLjW1h
— 真崎真幸@週末ライター (@masakiyuki58) December 8, 2018
『ぬく玉せいろ』いただきました!卵が入るとやさしい味になって寒い冬を癒してくれますよ~!!
最高すぐる…


最新記事 by マサキマサユキ (全て見る)
- 保護中: パセリはもっと評価されてもいい - 2021-08-10
- 【PR】新時代の幕開け信じたい!君は伝串を体験したか? - 2020-12-07
- マサキ、YouTubeに出演したってよ。 - 2020-10-28
コメント